リビン・テクノロジーズ社長 川合大無のブログ

リビンマッチを運営する不動産テック企業 リビン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 川合大無のブログ

日記

潜在意識

投稿日:

リーダーシップについて書かれた本に、
人間の心理ついて書かれた項があった。
人間には、顕在意識と潜在意識があって、
コントロールが難しい潜在意識によって
かなりの行動が実行されていると。
自分で理解可能でコントロールできる顕在化している意識と
心の奥底にあってコントロールしにくい潜在意識。
例えば、みんなの前でうまくスピーチしたいと思っているのに
うまくしゃべれない。。。
これは、自分でコントロールしにくい潜在意識が
作用しているらしい。
日常的によくある「わかっているけどできない」とかもその部類。
この潜在意識は、幼少期にかなりの部分が形成されるらしい。
自分自身を含め、人間にはそういう部分があるっていうのを
理解したうえで、指導すべきとあった。
また、性格には4つのパターンがあるともあった。
1:自己否定・他人否定型
世の中いいことなんかねぇ、生きてる意味がわからんというタイプ
2:自己肯定・他人否定型
オレはできているのに、他の連中が理解してくれねぇというタイプ
3:自己否定・他人肯定型
アイツはすごい、、、それに比べてオレなんて、、、タイプ
4:自己肯定・他人肯定型
これからのオレの人生が楽しみだ、他の連中も頑張れ!タイプ
もちろん、「自己肯定・他人肯定型」タイプが一番いいらしいのだが、そういう人間ばかりでないのは明らか。
評論家チックな「自己肯定・他人否定型」とかけっこういる。
なるほど。
いろんなヤツがいる中で、リダーシップを発揮するには
それぞれの人間心理を理解して、オンデマンドに対処すべきということか。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お花見

お花見

4月3日、会社の有志で花見をしました。 会社の前に数本生えている桜の木の下で。 もちろん、4月入社の新人二人も一緒です。 昼休みに、社員の発案で急遽、決まったのですが、参加率は上々。 やっぱり、社員主 …

東京マラソン2009

東京マラソン2009

今日は、東京マラソン2009の日だ。 会社の近くがコースになっているので、 出社する途中に、沿道で少し応援してみた。 仮装して走っている人や、 太鼓をドンドンやって応援したりしていて、 競争というより …

最近、よくひらめく

最近、よくひらめく

最近、いいアイディアがよくひらめく。 2年くらい前と比べると、 ビジネスのアイディアが10倍くらいひらめく。 やりたいこと多くて、時間とリソースが足りないくらい。 メディアやサービスとか、超思いつく。 …

チャンコ屋「時津洋」

チャンコ屋「時津洋」

今日は早くも月末。 8月は全社的に業績がなかなか良かった。 いいねー。 会社の業績が良いと締め会の会場にもちょっとした変化が、、、 大橋と瀧澤の提案により、毎月、月末に行う締め会を近くにあるチャンコ屋 …

テレビ付きケータイ

テレビ付きケータイ

サッカーのワールドカップ出場決まりましたね。 おめでとうニッポン! でも、観客がいないといまいち、盛り上がらないですね。 選手もおおはしゃぎってわけでもなかったですし。。。 ワールドカップの最終予選と …

calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

archives

search this site.