リビン・テクノロジーズ社長 川合大無のブログ

リビンマッチを運営する不動産テック企業 リビン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 川合大無のブログ

新サービス「不動産ビジネスバンク」リリース!

投稿日:2022年2月24日 更新日:

新サービス「不動産ビジネスバンク」を2022年2月15日にリリースしました!

不動産ビジネスバンクは、不動産ビジネスに必要な各種サービスを一括比較、一括問い合わせできるサイトです。

例えば、物件管理システム、査定書作成システム、不動産業界に強いホームページ制作会社、人材サービス、不動産関連メディアなど不動産業界に特化したサービスの資料を一括で請求できます。

 

新サービスができると自社のサービス提供範囲が拡大するので嬉しい!

ドンドン新しいことをやっていきたい!

 

■「不動産ビジネスバンク」サービスサイト

https://www.lvnmag.jp/bizbank/

 

■プレスリリース

https://www.lvn.co.jp/post_news/11575/

 

■サービスの概要

不動産ビジネスバンク3

 

■サービス提供範囲(予定)

不動産ビジネスバンク2

 

SMSハンター、PR動画完成!

投稿日:

SMSハンターのサービス紹介用PR動画が完成しました!

主に個人投資家様向けて作りました。

 

 

<当社が見込む効果>

■ストック型サービス!売上を積み上げ!

■既存顧客のアップセルが見込める!

■導入ハードル低く、新規加盟店の増加を促進!

■あらゆる不動産会社で利用可能!対象顧客が多い!

■顧客の媒介契約率がUPし、LTVの向上に寄与!

 

<不動産会社に起こす変化>

■不動産会社のDXを促進!

■SaaSで提供される長期自動追客システムが業務効率を改善!

■開封率90%以上のSMSが、媒介契約率の向上に寄与!

 

お問い合わせ、バシバシ来てます!

「SMSハンター」リリース!

投稿日:

本日、不動産反響の長期オート追客システム
SMSハンター」をリリースしました!

SMSハンターは、SMSで反響を長期自動追客する不動産業界に特化したサービスです。

反響あったエンドユーザーの携帯電話やスマホに開封率90%以上といわれるショートメッセージでステップメールを送信し継続的にコンタクトを促し続ける素晴らしいサービスです。

LPの画面

 

<SMSハンターの仕組み>

SMSハンターの概要図

SMSでステップメールを配信し、反響を長期追客する

 

<SMSハンターを選ぶべき5つの理由>

①開封率90%以上!SMS配信

②不動産売買向け原稿サンプルを100種用意

③ステップメールによる長期オート追客

④連絡ハードルを一気に下げるLPを簡単生成

⑤到達保証の料金体系

 

これはマジで売れる!

 

お問い合わせはコチラ

https://www.smshunter.net/

AISAS理論

投稿日:2007年12月1日 更新日:

昨日、「Boom Boom Satellites」のCDをアマゾンで買った。
通常の購入パターンで商品を買ったつもりだけど、
まさにAISAS理論通りの行動パターンだったので、
はまり過ぎてて怖いくらいだけど、いい例?としてご紹介。
まず、AISAS理論だが、これは従来、電通が考えたeコマースにおける
消費行動についてのパターンのことで、
「Attention」(注意が喚起され)
「Interest」(興味が生まれ)
「Search」(検索し)
「Action」(購買し)
「Share」(情報を共有する)
というプロセスをたどるとされる
インターネットマーケティングに関わっている人なら
誰でも知っている理論。
これを踏まえて、今回、僕がこのCDを買ったプロセスをたどってみる。
①「Attention」
ダッジ(DODGE)という車のテレビCMで採用されていて
カッコイイ曲だと思った。
でも、この時点でこのアーティスト名、曲名はまったく不明。
②「Interest」
2・3日前にテレビCMでこのアーティストのアルバムが出ることを知る。
でも、名前が長いせいかうろ覚え。。。
③「Search」
うろ覚えのアーティスト名とCM映像の記憶を頼りに気合で検索。
oricon style、googleの画像検索を駆使、30分位かけてyoutubeで
このアーティストのページがHIT!
こいつら「Boom Boom Satellites」ていうのかよ!
もちろんyoutubeには、かなりの曲数がUPされているので、
お目当ての曲ももちろんある。
曲名もわかった。
これで、買える様になった。
④「Action」
amazonに行って即買い。
⑤「Share」
このブログを書いてる時点で既にそうだけど、
やっぱりこの曲は、かっこいいので、youtubeの動画を貼り付け。

ロジック通りだと、行動がパターンどおり過ぎて
ちょっと悔しい気もするけど、
皆そうするから、ロジックなわけで、
もっと分析して事業に活かして行かなくちゃいかんな。

EXPOSED(初回生産限定盤)(DVD付)
ブンブンサテライツ

小売の市場規模とEC

投稿日:

必要があって、小売とECについていろいろ調べてみた。
経済産業省が発表した平成16年度の商業統計によると
小売全体の市場規模は約133兆円である。
また、野村総研の調べによるとBtoCのECの
市場規模は2005年で約3.5兆円。
ネットオークションは、約1.4兆円。
ECとネットオークションの合計で約5兆円だ。
実に全小売のうち、約4%がネット経由である。
回数ベースの考えると、25回の買い物のうち1回はネット利用なわけだ。
先ほどの野村総研の調査に2009年の市場予測も出ているのだが、
ECは5.5兆円、ネットオークションは2.1兆円で、合計7.6兆円だ。
小売全体の市場規模が変わらないと仮定すると小売全体の5.7%が
ネット経由になるわけだ。
回数ベースで考えると、買い物のうち18回に1回はネット経由になる。
これからECに参入しようとしている当社ですが、この数字を見ると
市場規模の大きさ・伸張率から考えて、後発である感は一切ありませんね。
実に楽しみ。
気合入りまくりです!

PINGサーバー

投稿日:

今更ながら、PINGでブログのアクセス数をが増えるかどうかを試すために、
本日のこのエントリーからPINGサーバーを20個くらい追加してみた。
アクセス数が、2倍くらいになったらすごいと思う。
ちなみに、PINGサーバーとは、ブログの更新情報を収集・提供しているサイトで、Pingサーバーに更新Pingを送信すると、Pingサーバーや検索を見た人がサイト訪問してくれるようになります。
<追加したPINGサーバー一覧>
https://ping.rss.drecom.jp/
https://ping.bloggers.jp/rpc/
https://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
https://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
https://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
https://rpc.technorati.jp/rpc/ping
https://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
https://blog.with2.net/ping.php/
https://blogstyle.jp/xmlrpc/
https://bulkfeeds.net/rpc
https://coreblog.org/ping/
https://ping.ask.jp/xmlrpc.m
https://ping.bloggers.jp/rpc/
https://ping.blogmura.jp/rpc/
https://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
https://ping.myblog.jp/
https://ping.namaan.net/rpc/
https://rpc.blogrolling.com/pinger/
https://rpc.pingomatic.com/
https://rpc.technorati.com/rpc/ping
https://rpc.technorati.jp/rpc/ping
https://rpc.weblogs.com/RPC2
https://serennz.cool.ne.jp/sblog/rep.cgi
https://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
https://xmlrpc.blogg.de/
使えないのもあるかもしれないので、ご自分で精査してみてください。

Firefox導入

投稿日:

遅れ馳せながら自宅のPCにブラウザのFirefoxを導入してみました。
Firefoxのページに行って、ダウンロードし、インストールまで超簡単。
おまけにIEのブックマークやcookieまで、引き継いでくれます。
乗換えのハードルは、ほとんど無いですね。
ただ、MSNがうまく閲覧できない可能性があるそうです。
実際使ってみると、IEよりもアイコンが少なくて、GUIに優れています。
タブを使ったブックマークもウワサ通りの使いやすさです。
かなり気に入りました。
しかもアドレスバーにキーワードを直接入力するとJワードのように直接、該当サイトにリンクしたりします。
まだ長時間使っているわけではないのですが、なかなか奥が深そうです!

calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

archives

search this site.