リビン・テクノロジーズ社長 川合大無のブログ

リビンマッチを運営する不動産テック企業 リビン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 川合大無のブログ

考えたこと

一番育つヤツ

投稿日:

最近よく
「営業に向いている素質って何ですか?」
とか
「どうすれば売れる営業マンになれるのか?」
聞かれる。
前から思っていることだが、
売れる営業マンの素質は「素直さ」だと思う。
例えば、素直だと上司に言われたことを偏見なく素直に試してみたり、
お客の言う事を素直に聞いて要望に応えたりすることで、
営業に必要なスキルや考えがどんどん体や心に染み込んで
自分のものにできていくんではないかと思う。
逆に素直じゃないと、上司に言われたことやお客からの要望をやる前に
「これは正しい、これは間違ってる」なんて、いらない判断を
行動の前にしてしまうから、実際の行動に移れなかったり
行動していてもなんとなく不満だったりして
身に付くスピードが遅くなるんだと思う。
僕の知っている人でも素直な人の多くは、
トップセールスマンになっている。
もうひとつあるとすれば、「継続して努力すること」だろう。
「継続は力なり」
そのままだけど、継続して努力できるヤツもなかなか少ない。
継続して努力すれば、自身の実力ももちろん付くんだけど、
ほとんどのヤツは、ちょっとやって出来ないとすぐ諦めてくれる。
要するに、多くの努力し続けられないヤツが勝手に自滅してくれるわけだ。
そういう意味でも、継続して努力できるヤツは勝てる見込みが高い。
みんなはやらないけど、自分だけは継続して頑張れるヤツ。
そういうヤツは絶対トップセールスマンになれる。
間違いない!
世の中には「努力すること」を
カッコ悪いと思っている人達もいるけど
そういうヤツを見るたびに「コイツはバカだなー」って思う。
俺は努力するヤツしかカッコいいと思わない。

-考えたこと

執筆者:


  1. 阿部 英雄 より:

    川合様
    はじめまして。
    私、株式会社バトラーの阿部と申します。
    弊社は人材のスカウト・ヘッドハンティング会社でございます。
    http://www.butler-inc.co.jp/b/ (工事中)
    http://www.zyx-inc.co.jp/(グループ会社HP)
    ※弊社は、株式会社ジークスのグループ会社でございます。
    ———————————————
    この度、人材のヘッドハンティング・スカウトによる
    営業職(ミドル層)の獲得のご提案でメール致しました。
    ———————————————
    できましたら一度ご挨拶させていただき、サービス内容
    をお伝えしたく存じます。
    お忙しいとは存じますがご検討くださいますよう
    お願い申し上げます。
    ********************************************
     株式会社 バトラー
     阿部 英雄  hideo abe
     
     〒150-0001
     東京都渋谷区神宮前6-18-13浅間ビル7F
     TEL 03-5766-0708 FAX 03-5766-0688
     MOV 080-3478-7336 
     E-mail abe@butler-inc.jp
     http://www.butler-inc.co.jp/b/ (工事中)
     http://www.zyx-inc.co.jp/(グループ会社HP)
     厚生労働大臣許可13-ユ301382
    ********************************************

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人で仕事

一人で仕事

深夜、一人で仕事をしていると非常にはかどる。 電話もほとんど鳴らないし、静かだ。 会社で一人になると、たいてい好きな音楽を聴きながら仕事をする。 けっこう古いけど、Underworldの「Rez」は、 …

カンブリア宮殿

カンブリア宮殿

月曜が祝日の今日、久々に普通の時間にテレビを見た。テレビ「カンブリア宮殿」でローソンの社長が「コンビニ業界はいい所を真似しあって成長してきた。マネされる企業になりたい。」と言っていた。 コンビニでもイ …

「右も左も壁だらけ、だからオモシレー」

「右も左も壁だらけ、だからオモシレー」

「右も左も壁だらけ、だからオモシレー」 テレビのCMで言ってた。 確かに。 超えなきゃいけない壁のない人生なんて、超つまんねー。 人生もビジネスも壁があるからオモシレー。 そういうのを面白くないと思う …

執着心

執着心

最近、「執着心」って物凄く大切だと思っている。 仕事を含め物事の大小関係なくあらゆる事において 何かを成し遂げようとした時、 それに対してどれだけ強い執着心を持てるかによって成否が決まると思う。 とい …

企業のカルチャー

企業のカルチャー

今日は某証券会社の役員の方と打ち合わせしました。 たいへん思慮深い方で、色々なことについて包み隠さず話される、おおらかな方です。 その証券会社は、企業のカルチャーを非常に大切にされていて、役員から営業 …

calendar

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

archives

search this site.