健康診断
投稿日:
今日は、会社で健康診断に行きました。
前日から食事制限をさせられて、腹ペコ状態で健診を受けます。
一緒に行った仲間は、ずーと「腹減った」と言っていましたが、
僕は、たまたまダイエット中ですので食事制限はむしろラッキーです。
仕事で、けっこう不摂生しているので、どんな結果が来るか
楽しみ半分ビビリ半分です。
でも、僕を含め社員全員、体が資本なので健康には気をつけたいですね。
リビンマッチを運営する不動産テック企業 リビン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 川合大無のブログ
投稿日:
今日は、会社で健康診断に行きました。
前日から食事制限をさせられて、腹ペコ状態で健診を受けます。
一緒に行った仲間は、ずーと「腹減った」と言っていましたが、
僕は、たまたまダイエット中ですので食事制限はむしろラッキーです。
仕事で、けっこう不摂生しているので、どんな結果が来るか
楽しみ半分ビビリ半分です。
でも、僕を含め社員全員、体が資本なので健康には気をつけたいですね。
投稿日:
今日は、表参道でクロスリスティングの藤野さんと食事。
明日が健康診断で、ほとんどお酒を飲めなかったのが残念。。。
藤野さんは、元ジェイリスティングの社長で、ルックスマートの経営もしていたリスティングの第一人者。
複雑なモバイルリスティングや代理店の動きなど、予想通りアツイ情報をかなりお持ちです。
やっぱり同じ業界でも媒体だと見え方が違って面白い。
勉強になります。
もっとクロスリスティングを提案しなきゃいけません。
投稿日:
昨日、前職の先輩とお会いしました。
いろいろな話になったのですが、なかでもユニークなのがエニアグラムという性格診断を社内で実施し、共有することで、自分と相手を理解でき、良い関係が築けるというものでした。
さすが勉強になります。
エニアグラム自己チェック
https://shining.main.jp/eniatest.html
エニアグラムは全部で9のパターンに性格が分類されます。
僕は、「タイプ6」でした。
なるほどかなりあたっています。
皆さんもやってみては、いかがでしょうか。
けっこう役に立つかも。
投稿日:
8月が終わった。
8月も売上、粗利とも達成しなかなか満足な月でした。
毎月末にやっている締め会(全社飲み会)も業績がいいと盛り上がります。
そして、もう9月。
本決算の月です。
今月も頑張らなくちゃいけません。
やるぞ!
投稿日:
先週の土曜日に社員達とフットサル大会に参加しました。
当日は、休日にもかかわらず多くの社員が集まりました。
全く練習なしでいきなりトーナメントに参加したのですが、
4試合で3敗1分とちょっと残念な結果でした。
早朝から炎天下でダッシュでボールを追いかけるのですが、
フットサルチームに所属する大橋以外、全員、体力不足を痛感したのでした。。。。。
やっぱり、パソコンばっかりじゃマズイですね。
投稿日:
ベンチャー通信 06年8月号の「起業家おすすめ本」コーナーで
紹介されました。
僕のおすすめ本は、落合信彦著「狼たちへの伝言」です。
学生時代に読んだ本なのですが、かなり衝撃的でした。
当時は、なにか大きな事をやりたいと漠然と考えていた時だったのですが、
これを読んで人生を賭けて「やらなきゃ!」と思ったんです。
これを読んで以来、落合信彦氏の本はほとんど読みました。
落合氏の本は、世界中の色々な国に富める人や貧しい人、
戦争や貧困という現実があるなかで、
平和な日本でボケーとしているのは、おかしいといっています。
僕はこの平和な日本で、ビジネスの世界で挑戦を
続けて行きたいと考えています。
そして、このシースタイルを近い将来、
日本の小さい企業から世界企業にさせたいと考えています。
偶然にも、落合信彦氏も僕と同じ葛飾区柴又出身。
一度はお会いしたいです。。。
投稿日:
大橋とシウバが愛媛の松山に出張した。
松山の広告代理店様と協力して四国にインターネット広告とSEOを広げようという試みだ。
先方の社長様とご担当者様には、だいぶお世話になったようですが、
是非、うまくやって行きたいと思います。
投稿日:
翔泳社刊「コストゼロで集客!究極のSEMテクニック」に
アフィリエイトサービスを提供する会社として
当社が紹介されました!
普通に読んでいたら出ていました。
ご報告まで。
投稿日:
最近のマイブームは、今更ながらiPodとiTunesだ。
iTunesで曲を買うとだいたい1曲150~200円程度なので、気にはなっていたけどCDまではいらないレベルの曲を躊躇無く買える。
ただ、少し残念なのは、楽曲がまだまだ少ない点。
iTunesは、楽曲数が一番多いのだか、配信されていない曲も多い。
Moraでも状況は同じで、無いものは無いといった感じ。
権利モノなので、色々調整が難しいところがあるのでしょう。
投稿日:
業界紙「ソフト人脈 2006年7月5日号」にオーディオマニア社長として取材・掲載されました。
バリューコマースのブライアン社長もとなりに掲載されていました。
「ブライアン社長!お久し振りです!」
投稿日:2006年7月5日 更新日:
今日は、ベンチャーキャピタル様の紹介で超有名中華料理店に営業に行ってきました。
大橋と新横浜まで営業に行ったのですが、中華料理店といっても、キレイなビルにオフィスがあって、お店とは全く違った雰囲気です。
大橋と一緒に、クライアント様から、いろいろお話をお伺いして、SEOのご提案を差し上げました。
しかし、最近、僕は営業からは外れていたのですが、まだまだ僕の営業トークも大橋に負けてないなと思いました。
・・・・・僕も営業を5年くらいやってますが、営業で新横浜に来たの初めてだなぁ。。。
営業であまり行かない所に行くと新鮮な感じがします。
投稿日:
今日は、データウェアハウス&CRM EXPOという展示会に行ってきました。
SEOやアクセス解析等を目的にいったのですが、電話で効率的にアウトバウンドするためのシステムに興味をそそられました。
アウトバウンドの効率化をはかるために、顧客管理と、担当の活動履歴、対応の内容などを蓄積していくシステムです。
このシステム、当社でかなり役に立ちそうです。
いらない部分を削ってオリジナルのシステムを導入したいと思いました。
というか、必ず導入しますね。コレ。
付き合いのあるシステム屋さんに、今、開発している業務システムが終わったら、開発してもらおう!
投稿日:
先日、以前、僕が勤務していたバリューコマースが東証マザーズに上場承認されました。
おめでとうございます!
僕もこの会社でかなり頑張りましたし、内部をある程度知っている者としては、かなり激しい事情を乗り越えての上場だと思いますので、本当に嬉しく思います。
しかし、有価証券報告書の株主欄やストックオプション欄に知っている人の名前ばかり並んでいるので、ちょっと不思議な感じです。
俺達もやりますよ!
投稿日:2006年6月28日 更新日:
出ました!
シウバが大型受注です。
なんと、某クライアント様より、完全成功報酬型SEOの大型受注をいただきました!
ありがとうございます!
この案件は、クライアント様にかなりのご理解とご協力をいただいて成約に到ったと聞いています。
本当にありがたいご注文です。
投稿日:
今更ながら、PINGでブログのアクセス数をが増えるかどうかを試すために、
本日のこのエントリーからPINGサーバーを20個くらい追加してみた。
アクセス数が、2倍くらいになったらすごいと思う。
ちなみに、PINGサーバーとは、ブログの更新情報を収集・提供しているサイトで、Pingサーバーに更新Pingを送信すると、Pingサーバーや検索を見た人がサイト訪問してくれるようになります。
<追加したPINGサーバー一覧>
https://ping.rss.drecom.jp/
https://ping.bloggers.jp/rpc/
https://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
https://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
https://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
https://rpc.technorati.jp/rpc/ping
https://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
https://blog.with2.net/ping.php/
https://blogstyle.jp/xmlrpc/
https://bulkfeeds.net/rpc
https://coreblog.org/ping/
https://ping.ask.jp/xmlrpc.m
https://ping.bloggers.jp/rpc/
https://ping.blogmura.jp/rpc/
https://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
https://ping.myblog.jp/
https://ping.namaan.net/rpc/
https://rpc.blogrolling.com/pinger/
https://rpc.pingomatic.com/
https://rpc.technorati.com/rpc/ping
https://rpc.technorati.jp/rpc/ping
https://rpc.weblogs.com/RPC2
https://serennz.cool.ne.jp/sblog/rep.cgi
https://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
https://xmlrpc.blogg.de/
使えないのもあるかもしれないので、ご自分で精査してみてください。
投稿日:2006年6月24日 更新日:
昨日から社員全員のメールの署名に「人材大募集」を記載するようにした。
取引先の方で、当社に興味を持っていただける人がいたらなぁ・・・なんて淡い期待感で実施してみた。
効果があるかどうかは、今後のお楽しみだが、一人でも採用できたらすごいですよね!
↓こんな感じ↓
————————| C-STYLE CO.,LTD. |–
株式会社シースタイル
代表取締役 川合 大無
東京都中央区日本橋馬喰町1-5-3
陽光日本橋馬喰町ビル7階(〒103-0002)
TEL:03-5847-8558 FAX:03-5847-8559
https://www.lvn.co.jp/
※社員【大募集】気軽にお声がけ下さい!
https://www.recruit.pw/company/R68Jpehhs/list/00
———————————————-
超ターゲティングされたメール広告ですよね。
配信数は少ないですが、効果は抜群だったりして。。。。。
投稿日:
今日は某証券会社の役員の方と打ち合わせしました。
たいへん思慮深い方で、色々なことについて包み隠さず話される、おおらかな方です。
その証券会社は、企業のカルチャーを非常に大切にされていて、役員から営業担当者まで雰囲気の良い方ばかりです。
本当にカルチャーが伝承されているだなぁと感じました。
当社もしっかりしたカルチャーを作ってそれを伝承していける会社にしなくてはと思いました。
当社は、設立2年半で、まだまだカルチャーと呼べるほどの企業風土が完成しているわけではありません。
これから、どんどん新しく加わるメンバーと皆でシースタイルらしいカルチャーを作り上げて行きたいと思います!
投稿日:
バリューコマースの池渕さんと私のアフィリエイトに関する対談がニッチメディアニュースで掲載しています。
ニッチメディアニュース
池渕さんは、バリューコマースに僕より2、3ヶ月後に入ったのですが、今では本部長になっている方です。
たまに飲みに行って、情報交換しています。
おっ、早くも午前3時かぁ
そろそろ、日本VSブラジルですが、僕はもう寝ます。。。。。
とりあえず勝っていてくれ。
グーテ・ナハト・・・・
投稿日:2006年6月14日 更新日:
お世話になっております。
さて、当社ではクライアント様やお取引様より、担当者や会社そのものについてご意見、ご要望、苦情、お褒めの言葉などをいただくための『ご意見、ご要望メール』をはじめました。
今後のサービス向上に役立たせていただくため、遠慮なくメールくださいませ。
もちろん、匿名でのメールも受け付けております。
投稿日:
今日は、先月、売上・粗利をW達成した営業と人形町の今半でW達成おめでとう会食をしました。
毎月末に行う締め会は、普通の居酒屋なので、W達成した優秀営業マンにはちょっといいところでご褒美というわけです。
この優秀営業マン会食は、今月から始めたのですが、毎月恒例にしようと思っています。
来月も楽しみです。
投稿日:
ベンチャー通信が選ぶ『BESTベンチャー100』に選ばれました。
投稿日:
新興3市場に上場している企業の経常利益増加率(約12%)が、東証などに上場している大企業のそれ(約36%)より下回っていると報道されていました。
好景気を背景に大企業が規模の大きさを生かし収益を伸ばしているのが理由のようです。
成長こそが命のベンチャー企業です。
我々ベンチャーは、利益や売上の増加率など成長性で大企業には、絶対に負けられないと思います。
ベンチャー企業は、大企業と比較して、資金や人材など様々な面で大企業より不利な場合がほとんどです。
そのため、ベンチャー企業が本当に大企業として育つためには、企業自体もそこで働く人も、大企業の数倍の速さで成長することが宿命付けられていると思います。
成長の鈍化は決して許されません。
我々ベンチャー企業は、成長鈍化のスピードを追い越す成長のスピードを保ち続ける必要があるのです。
投稿日:
もう5月も終わりです。
今日は、毎月末恒例の締め会です。
今月は、おかげさまで過去最高の粗利率を達成しました。
お客様に喜ばれて、かつ粗利のでる商品が出てきた証拠だと思います。
また、中堅社員の実力を実感できる月でもありました。
締め会では、社員同士で互いに新たな一面を知ることが出来るのでよいと思います。
例えば、、、、
■寝坊の多いA君は、毎朝起きた事を確認するため上長に朝一で携帯にメールさせられていること。
■新入社員のB君は、当社を変えてやるという強いモチベーションを持っていること(彼は面接で2年で部長になってやると言って入社してきたツワノモノ!)。
投稿日:
今、営業が早く一人前になるように教育制度を考案中です。
例え、営業経験がなくても体系的に営業についてのロジックを理解し、実践していくモデルを考えています。
教育も、段階的に行い、1年半程度で一流のビジネスマンになるフローを考案中です。
ただなんとなくやって、なんとなく理解する感じではなく、理論として理解できる仕組みを作りたいと思っている。
営業概要
↓
営業スキル
↓
マネジメント基礎
↓
上級管理者
この様なスキルアップをしていく感じです。
6月中には確定させて全社で実行していきます。
社員全体のレベルの向上を図る予定です。
投稿日:
今日は土曜日です。
夕方から会社に行って仕事をしようと思い自宅を出ました。
会社の近くの本屋に行き人事考課の本を買おうと外出したら、
道に立ち止まって空に向かって写真を撮っている人が何人もいます。
空を見るとビルとビルの間に大きな虹が出ていました。
虹の右端は、水天宮前にあるジャスダック証券取引所の入っているビルから虹が出てるように見えました。
何だか意味深です。
しかも2本も!
都会の中の不思議な自然現象。
僕も虹の写真を撮りたかったです。
そんな時に限って、ケータイを忘れたりします。
きれいな虹は、記憶の中にだけで覚えておくことにしました。
本屋から出てくると、虹は消えていました。
道行く人も、空を見上げたりしていません。
僕は、人事考課の本がなかったので「WEB2.0」の本を買って
会社に戻りました。
投稿日:
先日、かつて在籍していたバリューコマースのOB会なるものに行ってきました。
20人くらい集まったのですが、相変わらず同じ業界にいる人が多いですね。
ヤフーには、3人も入っていました!
また、独立している人も5人位いて、比率としては、かなり多いのでは無いでしょうか。
ほとんどがかつて同じ営業として切磋琢磨してきた仲間なので、3年ぶりとか4年ぶりの人でも、以前と同じ感じで話せるのが嬉しいです。
同じ釜の飯を食った仲間みたいなものだからですかね。
会社は、学校のように個人が別々の目標に向かっている集団とは異なって、何人もの人が同じ目標に向かって頑張るところなので、会社という組織は、学校より仲間としての意識が強くなるのかなと思ったりしました。
特にベンチャー企業は、強力な目的意識があるケースが多いので、そういう意識が高くなるのでしょうね。
会社って、意外といいじゃん!
投稿日:
ゴールデンウィークが終りました。
今年は、比較的長く連休が続いたので、リフレッシュできた人も多いと思います。
今年は、中途として採用した新卒がいるので五月病を心配しましたが、しっかり出社していて、しかも気合入っているようで、全く徒労に終りました。
さて、今月は、営業日が少ないので頑張るぞ!
投稿日:
最近の受注は、ECや人材などシステムを絡めた大型のサイト制作案件が急増しています。
ただ作るだけじゃなくて、作った後の集客方法や販売手法なども合わせて提案しているので選ばれているのだと思います。
制作担当とマーケティング担当がうまくコンビを組めているのでしょう。
いいことです。
また、比較的規模の小さいサイトも受注が好調です!
https://www.celeby.jp/
↑
青山にある隠れ家エステのサイトです。
けっこういい感じでしょ?
我ながら気に入っています!
このサイトは、電話予約のみを受け付けたいというクライアント様の要望により問い合せフォームを設けていません。
そのため、全ページに問い合せ用電話番号を掲載しています。
また、イメージを重視するということもあり高級感を出しつつ、なるべく多くの情報を掲載して安心感が出るよう配慮しました。
デザイナーさんとは、何度も細かい校正を行いました。。。。
サイトリニューアルの目的が、フォームによる問い合せの増加ではなく電話予約の増加にあるため、効果測定がWEB上で完結しません。
WEBとリアルをうまく連動させる必要があるため、案件的には簡単な方ではないと感じています。
でも、なかなかいいサイトが出来たと思います。
サイト制作も頑張りますんで、お問い合せをお待ちしております!
投稿日:
最近、経営陣でニーズがあって超売れそうな商品を色々考えています。
少しブレーンストーミングするだけで、けっこう売れそうな案って出てきますね。
短期間で複数のサービスを同時に立ち上げる感じで動いています!
立ち上がり次第、すぐにご案内いたします!
投稿日:
4月になって、新たに5人の社員が入社しました!
新しい人が入ると、自然と雰囲気も良くなりますよね。
女性比率もかなり上がって、今までの部室的雰囲気もだいぶオフィスという感じになってきました。
メディア担当
経理担当
管理担当
初の女性営業担当
自称DJの新卒。。。。。
一人前の会社に近づいてきた感じです。
何だかすごい会社になりそうで、ワクワクしています!
投稿日:
ついに当社でもSEOの販売が決定!
しかも、「成功報酬型SEO」です!
検索結果の10位以内に入って初めてご請求という完全成功報酬型。
既にご提案差し上げているクライアントでは、価格と効果で大好評を得ています!
近々、専用ページを作って、プレスリリースもする予定です!
ご期待下さい!
お問い合せ下さい!
見積もらせてください!!!!!
投稿日:
次の移転先のビルの審査に落ちた。
駅から10秒くらいのキレイなビルだ。
広さは今の3倍以上もある。
理由は、「業暦が短い」から。
おー、こればっかりはどうにもならない事言ってくれるじゃないの。
せっかく、そのビルで上場してあげようと思ったのに!
次のビルに期待です。
投稿日:
先週・今週の土曜日とも、社長冥利に尽きる日だ。
理由は、ここ2週間連続で土曜日に、素晴らしい女性と採用の面接が出来たからだ。
一般に「人は会社の宝だ」と言われるように、
「人」こそが会社を成長させる原動力だと本当に思う。
素晴らしい人が僕達の会社に興味を持ってくれたり、
入社したいと思ってくれる事ってすごいと思いませんか?
だから社長冥利に尽きると思ったわけです。
もっともっと良い会社にしてやる!
投稿日:2006年2月17日 更新日:
今日はいい日だ。
こんなことがあった。
■「CSアフィリエイト」のプレスリリースがベンチャーナウに掲載された。
■とてもいい人がシースタイルの仲間になってくれそう!
■ポッドキャスティングの話が大幅に進んだ
■社内の体制がさらにいい方向性が見えてきた!
とにかく、いいことがいっぱいあった!